前の10件 | -
大きくなったグラハムトーマス [園芸]
グラハムトーマスが2mを超えるまでに成長した。春の花が咲いた後のGW明けくらいに、鉢植えから今の場所に定植したのだが、みるみるうちに自分の背丈を超えるまでになってしまった。定植した当初は、こんな午後しか日の当たらない場所で果たしてバラが育つのかどうか疑わしかったが、杞憂であった。無農薬だがこれといって病気にもかからず、今のところは健康的に育っている。ただ、背丈が伸びて風の影響をだいぶ受けやすくなっているようで、成長は鈍化しているように思う。将来的には門の左右をわたるアーチをかけて、そこに誘引できたらいいなと思う。ミニバンがくぐり抜けられる程度のアーチなので、バラも7~8mほどの丈が必要となる。この品種でそこまでの大型化は無理かもしれないが、この成長スピードならいけそうな気がしないでもない。
にんにくの収穫 [園芸]
昨年植えた8種のにんにくのうち沖縄島にんにくを収穫。
すでに裂球しており1週間程度収穫が遅かったものと思われる。
いろいろなにんにくを食べ比べしたかったから8種も植えたのだが、それぞれの地域の気候風土に合わせた品種なので、その地域で育てたもので比較しないと意味がないことに気づく。
昨年植えたにんにく
・沖縄島にんにく
・博多八片にんにく
・上海嘉定
・スペインにんにく
・ホワイト六片
・マイルドエックス
・大島赤丸にんにく
・ジャンボにんにく
すでに裂球しており1週間程度収穫が遅かったものと思われる。
いろいろなにんにくを食べ比べしたかったから8種も植えたのだが、それぞれの地域の気候風土に合わせた品種なので、その地域で育てたもので比較しないと意味がないことに気づく。
昨年植えたにんにく
・沖縄島にんにく
・博多八片にんにく
・上海嘉定
・スペインにんにく
・ホワイト六片
・マイルドエックス
・大島赤丸にんにく
・ジャンボにんにく
タグ:にんにく
剪定ばさみホルダー [DIY]
キンリョウヘンの株分け8年目? [園芸]
キンリョウヘンを株分け、差し当たって今日は2鉢を5鉢に分けた。これで合計10鉢。
そもそもこの植物は見た目が気に入ったとかそういう理由ではなく、二ホンミツバチを誘引する作用があるから買った。結構高かった。ヤフオクで3000円以上したと思う。
誘引は何年目かもう忘れた。8年目か9年目かだと思う。ミツバチは一向に現れないが、キンリョウヘンだけが増えていく。。
今年は7鉢中2鉢が花芽をつけるも、大方ナメクジに食べられてしまった。
自家製ハチミツをとれる日はくるんだろうか。
そもそもこの植物は見た目が気に入ったとかそういう理由ではなく、二ホンミツバチを誘引する作用があるから買った。結構高かった。ヤフオクで3000円以上したと思う。
誘引は何年目かもう忘れた。8年目か9年目かだと思う。ミツバチは一向に現れないが、キンリョウヘンだけが増えていく。。
今年は7鉢中2鉢が花芽をつけるも、大方ナメクジに食べられてしまった。
自家製ハチミツをとれる日はくるんだろうか。
2022-04-30 18:00
nice!(0)
久しぶりのレザークラフト [DIY]
ヒューケラコレクション [園芸]
昨年、日陰でも育つグランドカバー植物を探していた時に知ったヒューケラという植物。自分が思っていたような踏みつけできるグランドカバー向けではなかったが、葉っぱの色の多様性に惹かれて、すこしずつ購入していたら、1年でこれだけ集めてしまった。難なく冬越しもできることが確認できたので、収集が加速しそうな勢いだ。収集癖はない方だと自己診断していたが、こと植物については当てはまっていないようだ。

タグ:ヒューケラ
クリムゾンスカイを地植え [園芸]
鉢で育てていたバラの一つ、クリムゾンスカイを地植えする。
時期ではないが鉢が小さく窮屈に見えたため実施。
このバラは、半日陰OKのつるバラで花色が赤の条件で選んだもの。
予定通りの場所に植えたが、30㎝くらいの深さに雨水か汚水のパイプに当たってしまう。
根の成長の邪魔になりそうだったが、当初の予定通りに植えてしまった。
ちゃんと育ってくれることを願う。
時期ではないが鉢が小さく窮屈に見えたため実施。
このバラは、半日陰OKのつるバラで花色が赤の条件で選んだもの。
予定通りの場所に植えたが、30㎝くらいの深さに雨水か汚水のパイプに当たってしまう。
根の成長の邪魔になりそうだったが、当初の予定通りに植えてしまった。
ちゃんと育ってくれることを願う。
タグ:バラ
シバザクラの植え付け [園芸]
ふるさと納税の返礼品としてもらった3種類のシバザクラを植え付ける。返礼品が到着してから3か月くらいたってしまっていたので、ポットにだいぶ根が回っている。根をほぐして生垣の根元の日当たりの良い方に80㎝くらいの感覚で30個の苗を植え付けた。何年かたったら、擁壁から垂れ下がるシバザクラの3色の鮮やかな花が、ここで紹介できればいいと思う。
前の10件 | -